大型トラックという乗り物に
昔から興味がありました。
どんな中身なんだろう?
寝れる所があると
聞くけれど本当だろうか?
座った時の景色は?
いつか乗ってみたい。
そんな願望が
あったのですが
それが今日、叶うとは…
徳島から木材が
届くとの事で作業場にて待機、
けれど、
『どこの道が通れるかわからない』
と連絡があり、
運転手さんが待つ場所まで
迎えに行き今度は
運転手さんを車に乗せて
道を探ることになり、
車に乗れなくなった私に
『(トラックに)乗ってていいよ』
と言ってくれました😂✨✨
中は横にも縦にも広いし、
座席の後ろには本当に
寝れる所があったし、
極めつけに目線は凄く高い!!
そわそわしながら
見ていたら、ルートを
下見して帰還。
そしたら
「合澤、助手席に
乗せて行ってもらえ(笑)」
…
もう…ほんとに…有難い
動く10dトラックにも
乗ることが出来ました…
それはさながら
保育園児が消防車に
乗せてもらうかのような(笑)
カーブを曲がる時は
頭を振るので助手席から
見るとガードレールに
突っ込んで行くかのようで
思わず力が入ります。
運転手さんも
わぁわぁ言って
うるさい私になんやかんやと
説明してくれました(笑)
宮内建築までの道は
行ってもUターンが
出来ないものだから
バックで入ってもらいます。
『こんなに長いバックは
初めて…(笑)』
レアな体験をさせていただきました🙏
なんとか、作業場に
入ることが出来て
コンテナが開きます
「おおおおお〜っ!」
思わずみんな
感嘆の声が漏れました☺️
積荷を降ろすときには、
思いもよらぬハプニングも
在りましたがそれもご愛嬌…(笑)
大興奮の合澤でした( ¨̮ )
そうそう、
資料館の1階に証明が
ついにつきました〜💡
暗くなるのがほんとに早い
今日この頃…
電気というものは
有難いものですね🙏
【関連する記事】